2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
久々にプリコネをプレイしたよ。
突然、某エージェントから「某W社は不採用でした~」とのメールが届く。 いや、ちょっと待て!? 俺、そこの会社の募集を全く見てねーし、当然申し込んでもねーぞ。 慌てて担当者に連絡すると「いい案件でしたので、私の判断で急いで応募しちゃてました~テヘヘ…
また別の人材派遣会社とskype面談。
人材派遣会社と「ベルフェイス」というツールを使って面談。 Zoomと違うWebアプリのようで、音声はPCにイヤホンを接続しないと聞こえないという謎仕様。
某D社から「アナタのポジションはご用意できませんでした~」とお祈りがきた。 まあ、ジジイを断る常套句だわな。
久しぶりに花浴陽を呑んだよ。
スプラ2以外、なにかした記憶がない。
面接の手応えはあったけど、11月の上旬まで連絡を待ってくれ、と言われたので気が落ち着かない。 おそらく他の面接希望者と会って、それで決めるのだろうから。 その間にも、派遣の紹介は次々と断わられていっている。 これがダメだったら、ゲーム業界はもう…
ボイスリストが完成し、監修に提出。
ようやく書類選考が通った会社と面接。 しかしここで採用されても、通勤時間が二時間近くになるんだよな。。
今のプロジェクトで初めて、俺が考案したキャラが通った。 まあ、ここ最近知られるようになったアレのパロディなんだけど。 性格は、我那覇響と輿水幸子と夢見りあむを足して3で割ったようなやつにする予定。
また別の派遣会社に連絡。
派遣すら断られる。 実績はあると思うんだかなぁ。 年齢で引っ掛かってるのか、業界のNGリストの中に俺が入れられてしまってるのか。
鬼滅の映画、コロナのせいもあって売上がアホみたいになってるっぽいね。
鬼滅の映画観た。 すげーよな、このブーム。
転職エージェントって、まともに連絡寄越さないとこ結構あるよな。 社会人としてどうかと思う。
人が一番辛いのって、誰からも必要とされていないと感じる事かもね。
転職エージェントが自動処理で、某大手ゲーム会社から不採用の返事があったとの通知が届いた。 しかし、それは既に課題を提出した当日の夜のものらしい。 提出はその日の昼過ぎだったのだから、つまりそもそも内容は全く見てもらえなかったという事だ。 なん…
しかしせっかく時間掛けて課題を作ったのに、書類だけで落ちるのってホントしんどいよな。 それなら、最初から「推薦不可」の方がマシだという事になる。
課題を転職エージェントを通じて提出。
課題はさくっと書いたけど、その調整。
某大手ゲーム社に応募するための課題を書き始めた。
ボトムズのブルーレイBOX、ほぼ10万円かぁ……。 その頃には新しい職に就けてるかな……? www.amazon.co.jp
なーんだ。 例のラノベ作家のソシャゲ化決まってるんじゃん(社外秘)。 でもあのIP力じゃ厳しいだろーな。 俺だって初めて聞いたタイトルだもん。
最初は「最近のガキはしょーもねーなーw」と笑って読んでたけど、これの3ツイート目を読んだら、なんだか泣けてきた。 https://t.co/iW2Yy1dTcQ— 山中 樵 (@kikori2660) 2020年10月7日
再就職活動を始めているが、採用・不採用以前に転職エージェントから「応募しても無駄だから」と推薦すら拒否される。これがおっさんのリアル。
また企画のデブが面倒くさい事言いだして、班の同僚らのヘイトがどんどん溜まっていく。
でも寝ても覚めてもクビという現実によって、心の底から楽しめたかというと否というしかない。
ウン十年ぶりに長野へ。
転職活動開始。 今の会社と繋いでくれた転職エージェントに連絡を取ってみたら、既に退職済みとの事。 ガーン。