2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
終わりの見えない美術設定監修のお仕事。このクライアントはやはり難敵だ。
【Amazon.co.jp限定】TDK SDXCカード 64GB Class10 UHS-1対応(最大転送速度30MB/秒) 5年保証 SDXC10UV-64G-FFP出版社/メーカー: TDK Media発売日: 2014/05/15メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る新しいファイアーエムブレムをダウンロー…
休日出勤の後、日本酒の美味しい店で一杯。
「ラブライブ」と「マッドマックス4」。どちらも観るのに体力が要るので、その晩にはヘトヘトになってしまった。特にマッドマックスは面白かったけど、二度と観る気にはならない。
クライアントから美術設定周りで厳しい返答がきて、プロジェクトリーダーから嫌味を言われる。
美術設定周りのデータをクライアントに提出。
シナリオのプロットがうまくいっているので、今日は早めに帰宅して地元の焼き鳥屋で 一杯。
クライアントから、提出したプロットの修正要望がきたが、さほど大きなものはなく一安心。
クライアントに外注のシナリオ会社が上げてきたプロットを提出。
休日出社。と言っても、お仕事よりキャラの声優候補のリストを完成させる方に熱中してしまった。
マッドマックス4を観てから、元同僚のライブを観に行く。
ガガンガン 2体対戦セット出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売日: 2015/06/20メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (5件) を見るガンガガン、じゃなくてガガンガンだ。番場蛮とか段田男に引きずられたよ。
ガガンガン 2体対戦セット出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売日: 2015/06/20メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (5件) を見るガンガガン。
袋を開けて湿気らせ、次の日食べるのが好きだ。
◆指まで美味しい!?スコーンに新ラインナップ「ドはまりスコーン 濃厚カルボナーラ味」「湖池屋 指の粉対策プロジェクト」も始動 台湾まぜそば味しか食べた事ないけど。
◆座して死を待っているではないか | 西村眞悟の時事通信 当たり前のことだが、 「座して死を待つ」よりも敵ミサイル基地を撃破して国を守ることができる。 従って、我が国は、その国を守る能力と力を保有しなければならない。 日露戦争の時には朝鮮半島がロ…
少し前まで酒と言えばビールオンリーだったが、いい年になってから日本酒やウィスキー、ワインが呑める様になってきた。
◆酒たまねぎや ホームページ神楽坂のおしゃれでない一杯飲み屋 ◆酒たまねぎや(食べログ) 本物の日本酒が呑める店。店主のHPは古くから知っている(西村眞悟支持者)が、ご本人と直接お目に掛かれたのはつい最近の事である。
すかいらーくのかき氷がふわふわで美味しい。夏の間は通い詰める事になりそう。
会社の近くになるミャンマー料理屋でカオマンガイを食う。もう何度も食ってるけど、やっぱここの飯はイマイチだわ。
久しぶりに九州の、豚骨らしい豚骨ラーメンを食った。
Splatoon (スプラトゥーン) [Wii U]出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2015/05/28メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (65件) を見るWii U プレミアムセット shiro (WUP-S-WAFC)出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2013/07/13メディア: Video Gameこの商品…
最近、昼に豚骨ラーメンを食う事が多くなったが、臭みの無いスープを売りにするところが増えている気がする。でも臭くなかったらトンコツじゃ無ぇと思うんだけどな。
最近この漫画の存在を忘れてた。それでも町は廻っている 11 (ヤングキングコミックス)作者: 石黒正数出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2013/02/28メディア: コミック購入: 5人 クリック: 43回この商品を含むブログ (60件) を見るそれでも町は廻っている 1…
ひたすら夕方まで寝て、近所のバーで地ビールを呑みカレーを食べて、夕方から深夜まで寝る。こりゃ生活サイクルが崩れるな。
シナリオ会社から、キャラについてのプロットが届いた---んだけど、こっちの説明が足りなかったのか、色々勘違いしてゲームシステムと合わないテキストを挙げてきた。余計な労力を掛けてさせちゃったな。でもそうならない様にちゃんと資料を用意するんだけど…
うひょ〜社会人になって初めての、決算ボーナス! 嬉すぅいいいいいぃぃぃっ!! スプラトゥーン(とかWiiU)を買うしかないでしょこれは。
今日はプロジェクトリーダーを抜きにして(笑)、デザイナーを集めて新規に美術設定会議を行ったのでした。
クライアントからこちらが提出した美術設定に対するレスポンスが来た。その結果は……。 端的に言うと、プロジェクトリーダーがさんざ主張していたリアル路線は『面白味が無い』との事で、ディフォルメを入れてもっとユーザーが楽しくなる様な造形にしてくれ、…
またも美術設定についてプロジェクトリーダーと意見がぶつかり合い、かなり苛立つ。いくらチェックが厳しいクライアントだからといって、そこまで絵を描き込ませる理由なんて無ぇーよ! それ、自分がクライアントに詰られるのが嫌だから細心の注意を払ってい…