2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
塔イベ面白いよね。
大雪で色々大変だった。
会社をサボった。
銀座の「小松左京展」を観に行った。
曙橋の「麺庵ちとせ」で久々にラーメンを食べた後、上野の森美術館で開催されていた「生頼範義展」を観に行った。
神楽坂の「たまねぎや」。
会社帰りに恵比寿の餃子屋に行ったら混んでて、待ってたら終電に乗れなくなりそうだったので諦めて帰った。
◆安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 単独インタビューで表明 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」 首相は「五輪は平和とスポーツの祭典であり、日本は2020年に東京五輪を主催する立場だ。諸般の事情が許せば平昌五輪開会…
立川の餃子屋で一杯。そばに居た大学生の集団がうるさくてたまらなかった。しかもギャグが寒すぎて死ぬかと思ったよ。
サボって有給取った。
西村眞悟が講演会で劇押ししていたので購入。士魂―福澤諭吉の真実作者: 渡辺利夫出版社/メーカー: 海竜社発売日: 2016/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る福沢諭吉ほど、西郷隆盛を高く評価した人物はいないのではないかという本だ。
◆『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』 マジンガー好きなら見とけ。
FacebookやFBで影響力のある人に拡散をお願いしたけど、集客がなかなか厳しかった。
他の人が担当していたモードを引き継いだが、難しい作業だなコレ。前作でも同じ機能があったけど全くプレイしなかったな。かなり上級者向けのメンド臭いモードなんだよ。
西村塾のイベントをやるのにFacebookの広告を利用してみたけど、あまり効果が無い上に、FBがしつこくまた広告を出せってうるせえんだよ。
病院の体重計が2キロぐらい多めに狂ってる気がする。病院の体重計が狂ってるわけないよなと思いつつも、自宅のだってオムロンの電子体重計だからなぁ。
4ヶ月遅れでこの日記を書いているが、覚え書きのメモには「正月気分」としか書かれていない。たぶんまだ正月ボケが抜けていない自分を戒める文章を想定していたのだろう。
4ヶ月遅れでこの日記を書いているが、覚え書きのメモには「ラーメン」としか書かれていない。たぶん美味いラーメンを食ったんだろう。
ネットで冷凍チャーハンの評判が高かったので、買ってきて食う。
ホテルの宴会が社員旅行って生まれて初めて聞いたわ。海外に行きたかった……。 その後、大河原邦男のデザイナーズサミットという講演会を聞きに行った。
レベルデザインのお仕事はやらなくていい事になった。Mayaをインストールした意味がなくなった。
久々に画面詳細仕様を作るお仕事。
意外とMaya、覚えてるな……。
他の班のステージ周りの仕事を手伝う事になり、久しぶりにPCにMayaをインストールする。
特許関連の書類を作成チュ。デモ日本語ムツカシイネ。
立川の街をぶらぶら歩いたら、競輪場への無料バスが出ていたので飛び乗った。競輪には全く興味ないけど。券の買い方して素人丸出しだ(同じ枠を二つ買っちゃった)。 競輪場面白かったなぁ。ハイテクと汚ったない親父達の罵声が良い味出してた。 装甲騎兵ボ…
◆映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』公式サイト 立爆で『キングスマン ゴールデンサークル』鑑賞。今作も面白かったが、前作ほどのカタルシスは無かったかな。やっぱり最後のアレを超えるインパクトが。 アレ、って前作観た人なら分かるよね?
深夜に22時間営業の銭湯でゆっくり過ごす。
カーシェアで借りた車で山梨県の温泉にやってきた。 丹波山温泉のめこい湯という所。露天風呂は修理中という事で入浴料が通常の半額だった。でもまあ、いい温泉よ。 風呂上がりに休憩室で鹿そばを食す。 うーん鹿って馬っぽい味がするな。 すなわち馬鹿。 蕎…
近所の銭湯で温まり、そのロビーで漫画を数冊読んでダラダラ過ごす。