2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
秋葉原某社の電話面接。面接官が俺と同じ年で話が合うなぁ。
映画『HELLO WORLD』。 色んなSF小説や映画のエッセンスが詰まってて、ニヤリとする内容だった。 『正解するカド』の脚本家の脚本だったので、色々危惧してたけど杞憂だったね(苦笑)。
通院した以外は、ドラクエ11をひらすらプレイしたり。
自分のプロジェクトのプロデューサーがあまりにもアレなので、とうとうモーションチームが崩壊を始めた。いよいよだな。
しかし新しいラブライブのゲームはよく出来てる。UIやシステムが優秀。ガチャで余ったユニットをどう活かしていくかは、最近のソシャゲの共通した課題だな。
「ジェネリックゆたぽん」ウケたマルクスもそうだが、豊かさを平気で否定できるのは、裕福な家庭に生まれ育ったからこそなんだよなぁ。あのトンベリさん?の実家だって、親が俳優やら映画監督なんでしょ。エアコンつけた快適な部屋でツイッターやっているのに…
ラブライブの3Dキャラが踊るゲームがようやくリリースされるのか。三年以上前に居た会社にその話来たが結局断ってたな。コンテンツの特性上、9人を同時に出すのが至上命令だったが当時の端末のスペックでは無理な相談だったし。サイゲの様な技術力トップの所…
みなさん、一昨日アキバに行ったら、ヨドバシカメラが新しいiPhoneの宣伝をしていたのでビデオに撮ってきましたよ~♪もちろん、行きかう人はみんなむせてました~(*^_^*)#ボトムズ #iPhone11Pro pic.twitter.com/AEIHYTJML8— コバキン(kobakin) (@kobakin1…
この人(の奥さん)が言ってた「山本先生が中高生をオルグして政治運動に引きずり込もうとしてた」ということ自体、デタラメだったのでしょうか?— 山中 樵 (@kikori2660) September 22, 2019
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第14話]2.5次元の誘惑」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/drVsvXdQwZ↑この漫画はくるね。皆さん読んでおきましょう。ただエロいだけの作品じゃないです。— 山中 樵 (@kikori2660) September 2…
Amazonベーシック DisplayPort to HDMI A/Mケーブル 0.9m出版社/メーカー: Amazonベーシック(AmazonBasics)メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見るこれも届いた。
新PCとモニターを繋げるのに、ディスプレイポートケーブルが必要なんだと。 なんだそれ。初めて聞くぞ。
新PC届いた。 Wavlink USB3.0 HDDスタンド 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 PSE認定AC12V2A電源アダプター付 (PC/Notebook/Mac使用可能、SATA3 UASPサポート)出版社/メーカー: WAVLINKメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見るこいつも届いた。
渋谷の某社の一次面接は不通過でした。 その会社のゲーム買って、いっぱい予習したのに。
壊れた外付けHDDを持って休日出勤。 就職活動用のデータだけは救わねば。
www.dospara.co.jp これを注文したった。 オプションでOSをWin10Proにし、メモリは64GBにして3DCGもバリバリできるように。 たぶんやらないだろうけど。
Win8.1をアップデートしようとしたら、7年もののSSDが立ち上がらなくなった。 ……もうPCを買い換えるか。
渋谷の某ゲーム会社で面接。 それ自体はつつがなく終了したが、その後のSPIテストがえらく難しくてなぁ。
www.famitsu.com 桜井さん、おめでとうございます! 一緒に働いた経験は一生の宝です。 あーゲームショウ観に行けば良かった……。
iPhone11がまるでスコープドッグだ、との評判。しかしスコープドッグのターレットレンズは『標準レンズ・精密レンズ・広角レンズ』の3種と言われていて、赤いレンズが「精密照準」という公式設定になってるけど、実際にはこれで敵を撃ってるシーンを観た記憶…
ゲームショウのチケットをPからもらったけど、社用じゃないから有休使って行け、だとよ。 アホか。 今まで色々ゲーム会社を渡り歩いてきたけど、ゲームショウに有休を使わせる会社なんか見た事ないわ。 死ね。
「平和デモを乗っ取った一部の不法者による暴力活動」の動画を紹介します。https://t.co/6nC9H1wxOw— 山中 樵 (@kikori2660) September 9, 2019 中国大使館、全力で煽ってくるな。ロシア大使館もたいがいだけど。
今、録画した仮面ライダーを観ているけど、バイクのアクションを一生懸命入れようとする制作者側の努力を感じる。このシーン、誰もが「あ、AKIRAだ!」って思ったよね。単なる格闘シーンにCGを足すのは今までやってきている事でチープさが目立つけど、今回は…
ケロッグが味の素と業務提携を解消したらしいけど、ぶっちゃけ日本人にはシリアルは合わんよな。
4軒目のエージェントの人と会う。 しかし今の会社に居続けた方がいいのでは、という意見に「んなもん、自分でも分かってるっつーの。自分が同じ立場でもそう言うさ。それが難しいから、こうしてアンタに頼んでんだよ!」と言い返した。 これ、2軒め・3軒めの…
2軒めのエージェント、面接の時間すら正確に伝えられないのかよ!
4軒めのエージェントに連絡開始。
2軒めのエージェントに、面接の日時について再提案。こんな時くらいホウレンソウはしっかりしようと。それともなんだ、お前らの会社は一日一回しかメールを出せないルールでもあるのか。
ようやく2軒めのエージェントが動き出してくれたが、まともにホウレンソウが出来んのか。お前らは。
映画「二ノ国」を観に行った。 いつもの日野社長の酷いシナリオで、頭の悪い主人公に辟易。 脚本家は諦めようぜ。ゲームクリエイターとしては天才なんだから、それで満足しようよ!