2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧
(http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040501k0000m040067000c.html) 「報道ステーション」はスルー、「News23」は30秒だけ触れたとか。NHKはわりとしっかり放送していました(これだけ録画していた)。だけど、フジの「ニュースJAPAN」ほど箕輪解…
(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040430ic22.htm)
(http://www.asahi.com/national/update/0430/029.html)
(http://www.sankei.co.jp/news/040430/sha084.htm)
「よつばと!」2巻(作 あずまきよひこ ISBN:4840226741) 四コマ(あずまんが大王)よりテンポが良くて面白いね。この漫画。 「ガウガウわー太」8巻(作 梅川和実 ISBN:4107711242) 「ガウガウわー太」9巻(作 梅川和実 ISBN:4107711382) 人(キャラだけ…
(http://www.tights.jp/index.html) この日記に「白タイツ」という検索キーワードで来る人がやたら多いので、自分もやってみました。そこでヒットしたのがここ。 「タイツがなくちゃ生きられない」 そんなエッジな主張に惹かれちゃう、すげぇサイトです(…
(http://www.yasukuni.or.jp/yusyukan/index.html) トップページのフラッシュがカッコ良い〜。
(http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040429/20040429-00000042-jnn-soci.html)
G.W.をゆっくり休みたいから仕事のペースを上げて頑張ったのに、結局全体的に遅れているプロジェクトをフォローする為に出社してこの日記を書いてます(<仕事しろ)。あー、納得いかねぇ! いよいよ明日、北朝鮮に拉致された日本人を救う会が主催する「国民…
(http://www.asahi.com/politics/update/0428/009.html) ・・・菅の政治生命を賭けたギャグ?
(http://www.asahi.com/politics/update/0424/008.html)
「自己責任」問う声に反論 イラクで拘束の2人が会見 (http://www.asahi.com/national/update/0427/038.html) 渡辺さんは、先に拘束された高遠菜穂子さんら3人の家族が、武装勢力が解放の条件とした「自衛隊の撤退」を政府に求めたことがバッシングにつな…
出勤途中の電車で新聞を読んでいると、社会面で吉祥寺サンロードの紹介をしていて、その記事の中にはほんの数日前に行ったトルコ料理屋が取り上げられてました。というわけで、今日の昼飯はそこに決定。「新聞を読んだよ」と店員に告げると、「今までの苦労…
家のトイレの便器をふと覗いてみると、謎の物体が付着している。昨日の晩には無かったのに。ピンク色でモコモコして、まるでムースのようだ。 げぇっ、これは粘菌か! 南方熊楠もびっくりの新種だ! 梅雨知らずの元・道産子にとって、今のアパートの環境はま…
吉祥寺の「廻る 天下寿司」に行って来た。何度もホッキ貝とボタンエビを注文して満足。これで130円は安いよ。普通に18皿ぐらい食ってたら、隣に座っていた中年夫婦が積んだ皿の数に驚いていた。色々会話をしていたら、なぜだか「東大生ですか?」と質問され…
あれ?せっかく最後ッ屁をかましたのに、一週間経っても消えてないでやんの。新手の晒しか?
今日は西村の時事通信を丸々転載です(笑)。 (http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi) 口舌の徒は危機を認識していなかった・・・危機対処能力とは何で測られるのか 1、危機対処能力について、多くの議論がなされてきた。では、それを議…
(http://dk-net.to/d/?id=yuuko999#0000755096) 「たかじんのそこまで言って委員会」など、関西ローカルの番組の放送内容をテキスト化なさってます。中には苦労してムービーをアップして下さっている方もおられるんですが、やっぱ重くて断念しちゃうんだよ…
(http://www.creative.co.jp/top/main1404.html) あの元イラク人質今井君の支援プロ市民団体Creative Space曰く、【CIA日本政府自作自演テロ】だそうです。 何せ、政府同様、産経もここで何らかの弁護を行わなければ強烈なバックラッシュをくらうことは…
今日も友人の引越しの手伝い。そのお礼に横浜で晩飯をオゴってもらったけど、疲れていたので早々に帰る事にした。自分以外の友人達は、夜の街に夢を追い求めて去っていった(謎)。
マッスルコアラパン後継者のツッチーに萌えた。作者もファンのツッチー萌えに敏感に気付いているのでは(笑)。
(http://esehoshuwatch.hp.infoseek.co.jp/) 保守派からハブにされている小林よしのりと西部邁をバッシングしているサイトです。TBS系のラジオやテレ朝のワイドショーなどに出演した際の音声ファイルがあるので、皆さん聞いてみて下さい。 昔、西村塾東京…
定番のエビスとモルツに加えて、サッポロの発泡酒「麦100%生搾り」を買った。しかし、ビールと発泡酒の違いって、原料の麦の比率じゃなかったっけか?酒屋のオジさんにその疑問をぶつけた所「すみません、勉強不足で良く分かりません。勉強しておきます」と…
もういちいち反論するのも疲れたな。というわけで、自分と同じ意見の人のサイトをお手軽に紹介と転載で済ませちゃおう(笑)。これを読んでもまだグダグダ言う奴を見掛けたら、ああ、あの三人の解放の真相から目を逸らさせる為に必死になってるんだな、と思…
(http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/2627/) うわー、すっげー懐かしい! 自分が学生だった頃、漫画投稿雑誌「ファンロード」の常連投稿者というか同人作家の嵐馬破天荒氏の漫画を寄せ集めたサイト。今では腐女子専門雑誌に変貌してしまって、も…
しつこいな。また外国のメディアを使って、人質に対して「自己責任を」「費用負担を検討」と発言した与党議員をバッシング。今度はニューズウィークの編集者(アメリカ人)を登場させ、「人質にされた被害者に費用を請求するのは国家の有り様として非常識だ…
(http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_21_1.htm) あの漫画アクションが復刊あーんど蓮兄原作の「奪還」をコミック化。作画は、麻雀マンガでもおなじみの本(もと)そういち氏*1。昨日、キオスクで買おうとしたら三軒連続で売り切れだったので…
日本語話す人物存在 「言って、言って」発言促す (http://www.sankei.co.jp/news/morning/21iti001.htm) 未放映の脅迫場面を含むビデオ映像は、(1)三人が目隠しをしている場面(2)目隠しを外した場面(3)パスポートの映像の三場面から成っている。…
今、坂本九の「明日があるさ」を聴いてるんですが、歌詞をよく見てみたら、これただの「ストーカー」の歌ですよね*1。 アメリカ軍の攻撃は「ファルージャ大虐殺」なんだってさ。なんだかなぁ、とも思うけど「どうだ?有りもしない”南京大虐殺”を行った国とし…