2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
明日の月初に向けて色々仕込み中。
某ソシャゲをネタにしたイベント概要を書いたけども、同じ社内の別プロジェクトがとっくの前にやってたわ。でも知ったこっちゃない。パクリに先も後もねーんだよ。
昨日の連続ミスを受けて、その再発防止の会議が開かれた。これまで以上にダブルチェックを徹底していく事になったが、そもそもスタッフが少ないので、それやるの結局全部俺じゃんって話に。いや、もう俺、イベント考えてシナリオ書いてキャラ発注するのに追…
昨晩、ユーザーの掲示板を見て、ざっと血の気が引いた。明日から始まるイベントで手に入るはずのカードを手に入れている!? 俺のミスと他のスタッフのミスが重なりあって、遊べる様になっていたのだ。その後も連鎖的に全員がミスを起こしまくり、ユーザーに…
ゼリーの部分がみかん果汁たっぷりで、美味い。これまで有りそうで無かった発想だ。
ゴールデンタイム (7) I'll Be Back (電撃文庫)作者: 竹宮ゆゆこ,駒都えーじ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/10/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (17件) を見る魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫)作者: 佐島勤,石…
ウチの会社、なんとボーナスが出るらしい! なんて甘美な響きなんだ、ボーナス。ここ数年間に在籍していた会社は業績が悪かったり、元々ボーナスが無かったりというとこばかりだったので、懐かしくて嬉しくて堪らん!
シナリオを書き上げるペースが遅くてヤバそう。本当なら昨日中に完成させて、今日中にデータ登録を済ませ、明日いっぱいをデバッグに費やさないといけないのに。
某版権会社と打ち合わせ。前回打ち合わせた話とは180度違う方向性の企画を求められる。ま、こんなもんだよね。
お茶犬の部屋DS4~お茶犬ランドでほっとしよ?~出版社/メーカー: エム・ティー・オー発売日: 2009/11/26メディア: Video Game クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る昔、版元から貰ったこのゲームが家の中を探しまくってもどうしても見付からないの…
やばい、明日までにシナリオ上げないと次のイベントが出来ないのに半分しか書けてない。本当は次の次を書き始めないといけないペースなのに。「艦これ」にハマっているせいだ。全て「艦これ」が悪い。
以下、Facebookにて書いた内容。 - 安倍総理が靖国参拝を回避し、TPPや消費税導入などの政策を推し進めている現状について思う事。 安倍さんは、実は新自由主義者だったのだ、とか周囲の新自由主義者に踊らされているのだ、という意見がFB上で散見されるが、…
ウン年ぶりにデパートで買い物。
カードの売り上げ、相変わらずイマイチだなぁ。
またもデザイナーに振り回される。不思議な事に、出来るデザイナーほど、面倒臭い。
潰れそうな俺のアプリ、DAUはもちろんの事、リテンション(連続してプレイしてくれるユーザーの率)がどんどん落ち込みを見せているので、ぷよクエの月ごとのログインスタンプをパクってどうにかしようと計画中。
某版権会社に提出する企画書の締め切りは本日までに設定し、最終的に集まったのは10本。ペラ一の企画概要レベルでいいよ、と言ったので、皆もっと出してくれると思ったのだが。というか、半分は俺のなんだけども。
大東京トイボックス (10) (バーズコミックス)作者: うめ出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2013/09/24メディア: コミックこの商品を含むブログ (13件) を見る大東京トイボックスSP (バーズコミックス)作者: うめ出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発…
某版権会社に見せる企画書を作成。自分で5本ぐらい書きたいと思ってるけど、他の企画屋はどれだけ提出してくれるかなー。
たった今思いついたゲームが2年前にリリースされていて、しかも人気が出なくて1年前にサービス中止になってるのを見て、しょんぼりするなど。ま、まあ、実際はネタを生かし切れなかったんだろうな、と思ってネットでそのアプリの動画を探して見たら、自分が…
寝てるか艦これをやっているかのどっちか。 ◆【艦これ】空母以外かなり出にくい新型改良空母レシピ! 他ピンポイントレシピ http://kancolle.doorblog.jp/archives/32270396.html 350/30/500/350の改良?空母レシピ ◆【艦これ】オススメの開発レシピが登場!…
ボツを喰らった、クッキークリッカ×格ゲー企画を大幅に改修というか、昔作ったアクションものの企画書を改造して提出。どうやら一歩前進出来た様だ。というか、まとめ役の人よりも上の人の方がよっぽどゲームが分かっているので、とにかく邪魔なのはアンタだ…
Febri (フェブリ) Vol.19出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2013/10/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (22件) を見る
結局、昨日の版権会社とは協力して、オリジナルIPを作っていこうとなったけど、話が漠然とし過ぎているし、何を作りたいのかも伝わってこない。たぶん、オリジナルで何かを作りたいという意志を持ってないのだろう。それで出来上がった新しいソシャゲがコケ…
某版権会社の人が来社。色々説明(言い訳)を受けるけども、やっぱりアニメ業界を支え続けた某大手ゲーム会社が現場レベルの人と盛り上がると、ウチみたいな中小とライツ部の組み合わせでは割り込む余地がないなぁ。でも、俺の力の入った企画書はお渡し出来…
自信満々で出した企画書があえなくボツ。まとめ役の人は評して、こう言った。 「このゲームを続けるモチベーションがどうしても分からない」 そりゃそうだ。ゲームの事なんかロクに分からないアンタに、クッキークリッカーと格ゲー要素をミックスした、この…
朝まで企画書を作っていたので、ほとんど布団の上でグースカ寝てた。 しかし、企画書が出来上がった瞬間の「うおおおぉぉっ俺スゲェ! これは大ヒット間違いなしだぜぇぇっ!!」っていう根拠の無い万能感って一体何だろうね。
突然思いついたネタで企画書を作り始めてみた。
潰れそうなウチのゲームを盛り上げる方策その2。サボりまくってた友達招待イベントを復活させる。 その3。潰れる予定のプロジェクトのキャラを専用イベントに登場させて、そっちのユーサーを頂くなど。まあ、潰れそうなんだから何でも節操なくやりますよ。 …
潰れそうなウチのゲームを盛り上げる方策その1。クソみたいなカードを刷新する(苦笑)。 いや、だって、他のプロジェクトでも使われなかったひどいクォリティのカードをかき集めて三ヶ月でデッチ挙げたゲームだもの。つい最近閉鎖が決まったプロジェクトの…