2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
後藤家のお片付けに横浜へ。
2回めに受けた会社に落ちた。俺を書類選考で通した社長はお休みで、代わりに別のディレクターが対応してくれてたわけだけど。 でも結果は「お前の年じゃ、就けてやるポジションねーわ」だそうだ。 だったらなんで面接したのよ……。
しかし自分から電話連絡をしないと状況が全く分からない、2軒めのエージェントは本当に酷いな。こいつらの酷さはゲーム業界で共有したる。
なかなか連絡を寄越さない2軒めのエージェントから、某ウン十億かけて作った某ブラウザゲームの会社の案件を持ってきた。
高田馬場の某社と面接。これでようやく2回め。 おっさんが書類選考を通過してここまでこぎつけるのは大変なのよ。 面接自体は和やかなムードだったけども。
しばらく連絡が絶えていた1軒めのエージェントから連絡があり、明日に突然面接する事になった。
コミティア129。色々あった。
昨晩にはBBQを楽しんで、今日は総火演。帰りの足がないので、他の観客と一緒に送迎バスに乗り込み、御殿場駅へ。そこから高速バスで東京に戻った。
午後休を取って、いざ御殿場へ!
総火演はチケットを取るのも大変だが、それ以上に駐車券を取るのが難しい。しかも当日、御殿場駅周辺でレンタカーを借りたり、タクシーを捕まえるのは不可能。あーめんどくさ。
富士社会教育センターに電話した。
2軒めのエージェントがメールの返事を寄越さないので、電話攻撃を喰らわす事にした。
2軒めのエージェントのポンコツぶりには相変わらず辟易させられる。 というか、俺が客と思われてないだけか。
西村眞悟から総火演のチケットが手に入った、と連絡が来たのでメンバー集めを開始した。 昨年亡くなった後藤さんの家を整理するのに人手が必要という事で、横浜に行ってきた。
職務経歴書を修正。
3軒めの転職エージェントに連絡をする。 その日の内に、色々ゲーム会社の求人票を受け取れた。そうだよ、これがフツーなんだよ!
西村塾の昇殿参拝。 その後の懇親会の幹事も務めたが、勝手な人が多すぎて疲れた。もうやりたくない。
夏コミも終わったし、そろそろまた真剣に就活を始めないと。
秦郁彦が主導している主張ですね。主張そのものは結構前からあると思います。— 能川元一 (@nogawam) August 12, 2019 この人は自分で紹介した本の内容を理解していないらしい。 「秦教授の主張」って、これのことか!(『昭和史の謎を追う』文春文庫、下巻)…
今日もコミケ。いやー西館は暑かった……。
コミケの徹夜組はやっぱり減ってなかったね。
夏コミ。新設された南館の涼しさときたら。もう東には戻れないね。
リストバンド制にした事で、コミケの徹夜組が減ったと言うが。 いや、リストバンドにしようがしまうが、徹夜組には関係ない話だろ。
我ながら酷い仕様を書いている。
アホか。反日活動やりたいんなら公共の金を使わずに、自前でやれ。
くそっ2軒めのエージェント、完全に俺をナメてんな。
ドラクエ映画のあのラストって、平成一桁台のセンスだよね。
最近プリコネの評判がいいので、パクりまくってるよ。
某イベントに向けて、空調服を買ったよ。
某イベントに向けて、夏休みを取ったよ。