「孤立しているのは日本ではない、北朝鮮の方である」と言うけれども

◆6か国協議で核放棄進展なら日本も間接協力…麻生外相
(http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070211it05.htm)

麻生外相は11日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で核放棄に向けて進展があった場合、北朝鮮のエネルギー事情の実態調査などを行うことで、間接的に協力する考えを表明した。外相は「例えば(北朝鮮が要求しているとされる重油)50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、という調査を国連がやる(必要がある)。人手が足りなければ、日本が協力できる部分はある」と述べた。外相は「50万トンの支援に協力することは、今の段階ではない」とも語り、拉致問題が進展しない限り、直接のエネルギー支援などは行わない日本政府の方針を改めて強調した。日朝2国間対話の見通しに関しては、「中国も米国も、北朝鮮に『日本とうまくやらない限り、おれたちだけでは(将来の支援は)できない』と言っている。その話を聞いて向こう(北朝鮮)が『日本とやらなければしょうがないか』と思うかどうかだ」と述べた。都内で記者団に語った。

「間接援助」ねえ。「売春」を「援助交際」と言い換えるのに似ているな。この場合は「支援」をそう喩えているに過ぎない。「拉致問題が進展しない限り、支援は有り得ない」と表向きでは言うものの、その実情はまるで逆だ。そもそも「支援」を餌に北朝鮮を日朝部会に引っ張り出そうという作戦は、経済制裁を発動して「圧力」を掛けていくという方針を根底から覆している。以前からの、「アメ」を与えて北朝鮮の軟化を求めていた外交政策に戻ってしまっているのだ。
 
「六者協議は、日本の金を北朝鮮に与えて宥める儀式の場である」
 
というのは俺の以前からの持論だけど、残念ながら本当にその流れになりつつある。現在の日本政府には「アメ」を与えて譲歩を得る外交能力はない。アメリカにすらないのだから。「調査の協力」という名目の制裁緩和はいずれ「支援」に変貌を遂げるに違いない。威勢の良い言葉とは裏腹に、安倍政権はアメリカや中国の意図通りに、北への経済援助を行なうよう懐柔されていると判断している。
 
と思ったら早速こんな話が。↓
 

続きを読む